【2020年夏】女性スタッフオススメ☆ファッションアイテム!こんにちは! お昼間は半袖でも過ごせるくらい 暖かくなってきましたね! 今回は、 今年の夏おすすめしたい トレンドアイテムを、スタイリスト吉井とアシスタント後藤がご紹介いたします(^^)/ ☆吉井のお気に入り&オススメアイテム☆21May2020
自粛中で美容室でのケアが難しい…順番を変えるだけ?!逆○○でサロン級のツヤ髪に★(リターンズ)こんにちは!皆さま、いかがお過ごしでしょうか?4月16日に、全国で緊急事態宣言が発出されましたね…。新型コロナウイルス感染防止のため、なかなか外出できない状況かと思います。そこで、去年の9月にご紹介させていただいた記事が皆さんのお役に立つのでは…?と思い、再びご紹介させていただきます☆その名も…『自粛中で美容室でのケアが難しい…順番を変えるだけ?!逆○○でサロン級のツヤ髪に★(リターンズ)』です(^^)/毎日ちゃんとケアしているのに パサツキ・広がりが気になる・・・ 髪がまとまらない・・・ そんな悩みかかえていませんか? 自粛中だから美容室にもなかなか行けないし…そんな方にお試し頂きたいのが&...18Apr2020
春の肌トラブルと対処法春になるとスギ花粉症に 悩まされる人が多いですよね!! こういった時期は、 肌も非常にデリケートな 状態にあります((+_+)) 今回は 春の肌トラブルと対処法 について紹介していきます☆ ≪春の肌状態≫ 一時的に不安定な状態にある お肌のことをゆらぎ肌と言い、 特に3~5月の春が 最も気を付けたい時期になります! 18Apr2020
2020年春トレンドヘアカラー皆さんいかがお過ごしでしょうか?最近、朝晩は冷えますが日中はだんだん暖かくなってきましたね!もう春はすぐそこ!!!ということで、今回は【2020年春のトレンドヘアカラー】の中からスタッフ厳選のオススメカラーをご紹介します◎☆ベージュ・ブラウン☆20Feb2020
冬は『肩コリ・頭痛』がひどくなる!?とあるスポーツクラブの調査で、 冬の身体の悩みランキング1位は、 『肩コリ』 なんだそうです!! そして、肩コリがあるとひどい頭痛に悩まされることもあります! よって今回は、『肩コリ・頭痛の解消法』をご紹介します☆ 今回紹介してくれるのは、春から入社してくれるアルバイトの土田さんです☆☆①鎖骨のリンパを流す右手を左の肩先に当てて、 指の腹を使って鎖骨上のくぼみを 優しくさすりましょう。18Jan2020
胃腸の疲れ、放置は禁物×!!12月に入り、本格的に寒さが厳しい冬に入りましたね~😖ところで皆さん、【12月11日】は何の日かご存知ですか??実は、、胃腸の日なんです!!!この時期になると忘年会などの飲み会🍻が多くなり、またあっという間にお正月が来ますね。 そのせいか、この12月~1月にかけては、1年の中で1番胃に負担がかかる時期とも言われてます(*_*) そんな胃に負担がかかりやすいこの時期にこそ、胃腸を労わろうということで、12月11日(いにいい日)は胃腸の日と制定されているようですよ。 胃腸に負担をかけないようにするためには・・・ ●【規則正しい生活】●【健康的な食事・正しい食事方法】●【ストレスを溜めすぎない】●【十分な睡眠時間の確保】などといった事...10Dec2019ビューティー
【3分で出来る?!】"垢抜け"ヘアアレンジ☆「不器用でヘアアレンジが思うように出来ない(>_<)」「気がつくといつも同じ髪型。。。」「アレンジしたくても朝は忙しい(T-T)」そんなお悩みございませんか??今日はそんなアナタに!時間がない朝でもスグにできてオフィスだけでなくクリスマス・飲み会・結婚式などのパーティーシーンでもOKな【簡単ヘアアレンジ】をLINEを追加頂いたお客様限定で特別に配信します☆是非、お試しくださいね♪20Nov2019お知らせビューティー
秋は一番髪が減る!?~ツボ押しで抜け毛予防~皆さん!10月20日は何の日かご存知ですか?実は、【頭皮の日】なんです(笑)秋は1年でもっとも抜け毛が増え、髪が減るシーズンと言われています。できることなら必要以上に抜けるのは防ぎたいですよね!!そこで今月は、抜け毛予防に効果的なツボをfaze I'mのイケメン代表 妻ちゃん こと妻鳥くんに紹介してもらいましょう!!①風池(ふうち) 19Oct2019お知らせ
順番を変えるだけ?!逆○○でサロン級のツヤ髪に★毎日ちゃんとケアしているのに夏のダメージでパサツキ・広がりが気になる・・・髪がまとまらない・・・そんな悩みかかえていませんか?そんな方にお試し頂きたいのが”リバースケア”その名も・・・「逆シャンプー」です!!市販のものでも簡単にできちゃう【逆シャンプー】の手順をフェイズスタイリスト吉井がご紹介します★①ブラッシングまずは乾いた髪の状態からスタート!毛先から丁寧にとかし髪の絡まり・付着している汚れを簡単に取り除きましょう!07Sep2019ビューティー