順番を変えるだけ?!逆○○でサロン級のツヤ髪に★


毎日ちゃんとケアしているのに

夏のダメージで

パサツキ・広がりが気になる・・・

髪がまとまらない・・・


そんな悩みかかえていませんか?


そんな方にお試し頂きたいのが

”リバースケア”

その名も・・・

「逆シャンプー」です!!


市販のものでも簡単にできちゃう

【逆シャンプー】の手順を

フェイズスタイリスト

吉井がご紹介します★



①ブラッシング

まずは乾いた髪の状態からスタート!

毛先から丁寧にとかし

髪の絡まり・付着している汚れを

簡単に取り除きましょう!


【ポイント】

毛の生え際もブラッシングして下さいね!

毛穴の汚れを浮かすだけでなく

頭皮の血行も良くなります!



②ヘアオイルをつける

え?髪を濡らす前に???

ってなりますよね!笑

そうです!笑

髪を濡らす前に

洗い流さないヘアオイルを

毛先を中心に

しっかり揉み込みましょう!

【ポイント】

特にごわつきが気になる方は

オイルを付けた後に

乾いたタオルを巻いて

10分~20分置くとGOOD◎



③トリートメントを重ねる

まだ髪は濡らしませんよ!笑

オイルをたっぷり付けた後に

シャンプーをしてしまうと

濃厚な油分を落としきれず

ベタつきが残る場合も!

トリートメントをつけることで

オイルを乳化するので

ベタつきが残りにくく

より指通りも

スムーズになります!

【ポイント】

時間が無いときは

オイルを馴染ませずに

髪を濡らしてから

トリートメントを

揉み込むだけでもGOOD◎



④軽く洗い流す

ここにきてようやく髪を濡らします!笑

流し残しによる

ダメージを防ぐために

2分~3分かけて流しましょう!

温度も38度~40度のお湯が最適★

【ポイント】

シャンプー時の摩擦や

絡まりを防ぐために

ほんの少しヌルっとが

残るくらいがGOOD!


⑤シャンプーする

地肌を中心にしっかり洗いましょう!

まんべんなく洗えたら

頭皮にべたつきが残らないように

しっかりすすいで下さいね♪

【ポイント】

マッサージしながら頭皮を洗うと

頭皮の血行もよくなり一石二鳥◎


★ダメージやパサツキが

そこまで気にならない方は

ここで終了してもOK★


ダメージがまだまだ

気になる方は最後に↓↓


⑥トリートメントをする

再びトリートメントをします!

より補修をしたい方は5分ほど

おいてから流して下さいね★

③で使用したトリートメントでOK!

【ポイント】

5分おく時に蒸しタオルなどで

髪を包んでおくと

更に保湿成分が

浸透しやすくなります!


後はいつものように

洗い流さないトリートメントを

毛先だけにつけて乾かすだけでOK!


頻度は週1~2回がベストですが

気になった時だけでも大丈夫です!


また、市販のシャンプーや

トリートメントでも大丈夫ですが

市販のシャンプーは脱脂力が特に強いので

シャンプーだけでも

保湿力の高いサロンのものに

して頂くことをオススメします!


フェイズアイムでは9月1日~

ウィンターフェア

先行予約がスタートしております!

市販からサロンシャンプーに

切り替えをご検討中であれば

今が一番お得です★


是非この機会にご予約くださいね♪




faze im

京都 西院にある美容室 faze I'm(フェイズアイム)のお知らせウェブページです!沢山の美容に関するお得な情報やフェイズのお知らせを発信していきます☆

0コメント

  • 1000 / 1000